広撚株式會社
北陸繊維産地で「原糸卸売り」から出発し、帝人と共に繊維の歴史を歩んだ合繊生地の総合企業
広撚(ひろねん)株式會社は昭和2(1927)年、鈴木商店出身の藤原長司が同僚たちと興した「広島撚糸商會」が前身で、帝國人造絹糸(帝人)初の本格的工場として稼働した巖國工場の人絹糸(今日のレーヨン)の販売協力を目的に神戸?海岸通の鈴木商店本店社屋內にあった帝國人造絹糸本社の一角で産聲をあげました。
昭和5(1930)年、北陸産地での人絹糸拡販の使命を擔って、當時、絹織物の生産が盛んであった福井に「福井広撚商會」として正式に創業いたしました。昭和24(1949)年には現商號「広撚株式會社」に変更しました。日本の繊維産業の発展とともに福井の地を活動の拠點として今日の地盤を築いてまいりました。
現在の広撚は、原糸メーカーと産地、また産地とユーザーを結び、生地の企畫?製造?販売を行う他、開発?生産管理?加工管理?需給調整の諸機能を持ち、合繊生地の総合企業としての役割を擔っています。
國內の大手原糸メーカー、問屋、商社、アパレル企業との取り組みはもとより 海外のメーカーや生産企業との取り組みも行い、國內外のマーケットの様々なニーズに応えています。